長野駅前の、人情あふれる商店街です。Minami-Ishidocho Shotengai
皆さんこんにちは。事務局です。
昨日の5月31日の信濃毎日新聞北信欄に、
当組合で編纂予定の「2020年地域の論点」募集の記事が掲載されました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当組合では、長野駅前の商業振興及び活性化を目的にこれまでも様々な取り組みを行ってまいりました。
そうした中で、地域でご活躍されている皆様の熱い想いや考えに触れてまいりました。
皆様「地域のために」「次世代のために」との自他共存の精神で地道に活動されており、
こうした想いを広く共有できれば地域を育む一つの動きが生まれてくるのではないかと日頃より思っておりました。
そこで、市井の皆様から地域課題及び解決策(考え)をレポートで集め、
地域の生の声を当組合で編纂しWeb公開することで広く共有していきたいと考えております。
つきましては、ご多用のところ誠に恐縮でございますが、
下記要領にてレポートをご執筆していただきたく、ここにお願い申し上げる次第でございます。
1.地域における課題についてのご執筆であればテーマ及び内容はご自由にお書きください。可能な限り、①現状②課題③解決策(ご自身の考え)の3つをお入れください。
2.Wordデータでのご提出で、A4で3枚以上にてお願いいたします。インタビューに伺い、内容を事務局でまとめるなどできる限りのご要望はお受けいたします。
3.謝礼はございません。すべてボランティア応募となります。
4.第1次締切は、令和元年12月6日(金)となります。
皆様、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
[ 詳しくはこちら ]
本日、17時15分よりAC長野パルセイロのゲームについての宣伝として、
長野駅前でチラシ配布を行ってきました。
長野銀座商店街、長野駅前商店会、北石堂町商店街、南石堂町商店街、ナガノ駅前センターの
長野駅前周辺5商店会で、「善光寺口商店会」を組織していますが、
この「善光寺口商店会」でAC長野パルセイロを応援しています。
今日はトップチームの選手も駆けつけてくれてのチラシ配り。
普段よりも手に取っていただけました。
選手の皆さん、お忙しいところありがとうございました!
ぜひ、スタジアムをオレンジ色で染めましょう⚽
[ 詳しくはこちら ]
5月24日(金)にホテルメトロポリタン長野にて当組合通常総会が開催されました。委任状含め66名の組合員さんに出席いただきました。
平成30年度事業報告、貸借対照表、損益計算書並びに監査報告及び剰余金処分案承認の件をはじめ、令和元年度事業計画及び収支予算案承認の件など、1~6の議案が承認されました。
今期は当組合にとって2021年の西友長野石堂店リニューアルオープンまで我慢の一年に数えられるとともに、長野駅前を取り巻く環境の変化にも適宜順応し商業振興に結び付けていく必要性に迫られています。なお、西友の建替工事に伴う第一駐車場の台数減少で売上が減少したこともあり、一台当たりの年間売上額を増加させるため、駐車の回転率を促す取り組みを実施していきます。また、駐車場混雑時の対策を立て対応していくことが今後の課題となりますので、引き続きご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。
南石堂町商店街振興組合事務局です。
先日、百有余年の歴史を誇る「大平庵そば店」さんが、
平成の時代とともに閉店いたしました。
当組合としてはできる限りのお手伝いはという事で、
処分する予定だった器を商店街店舗にお声掛けして、
必要であれば引き取ってもらうようにいたしました。
何軒かの飲食店さんでお引き取りいただきましたが、
先日、当商店街の「川奈」さんへお邪魔したところ、
「大平庵そば店」さんから引き取った器をお使いいただいていました!
「川奈」さん、本当にありがとうございます!
器を通して商店街の横のつながりの有難さを実感したとともに、
閉店した「大平庵そば店」さんがこれからも見えない形でも続いていくような気がして、
何とも素敵な、「あ~良かったな」と思える一瞬になりました。
「大平庵そば店」さんの常連だった方々は、
南石堂町商店街のどこかのお店で見かけたことのある器に出会うかもしれないですね。
◇南石堂町商店街ホームページ 川奈さん
南石堂町商店街振興組合
長野県長野市南石堂町1262 TEL.026-228-0294