長野駅前の、人情あふれる商店街です。Minami-Ishidocho Shotengai
◆「AC長野パルセイロ」タウンパートナー様へのポスター配布について
先日行われる予定でしたポスター配布は雨天のため中止となりました。ご連絡できずお持ちしていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
当組合のリアルタイムでの連絡手段の弱さが露呈した事例となりましたので、事務局でも方策を考えたいと思います。
さて、シーズン開幕を前に改めまして選手とともにポスター配りを下記の日程で行います。
⚽ 日時:3月9日(土) 10時から11時頃までの間
配布はレディース選手、パルセイロスタッフ、商店街担当者で行うため、5人程度でお伺いすることになります。営業中または準備中かとは存じますがご協力のほどお願いいたします。
◆新規タウンパートナーの募集について
新規でタウンパートナーを募集いたします。来年度につきましても年会費3,000円(特典はポスター、カレンダー、Tシャツ)は当組合で負担しますので、
一緒に応援していこうという組合店舗さんがありましたら、当組合事務局(電話:228-0294)までご連絡ください。ご応募お待ちしております。
◆「第5回NAGANO善光寺よさこい」出店者募集
今年も盛大に「NAGANO善光寺よさこい」を5月4日(土)に実施します。
ついては会場の中に設営する"14丁目HIROBA/飲食・物販コーナー"への出店者を募集します。当日は"よさこい"の他、獅子舞フェス、善光寺花回廊等の多彩な催しが予定されており、多くの人出が予想されます。
ホームページをご確認の上、多くの皆様のご参加お待ちしております。
なお、NAGANO善光寺よさこいでは、当日お手伝いのできるスタッフを募集しています。昨年は南石堂町の皆様を始めとして多くの方々にスタッフとして参加いただきました。
一緒に楽しく運営に参加いたしましょう!ホームページをご参照の上、ご協力いただける方はご応募ください。
ご不明な点は、026-228-0294まで連絡をお願いいたします。
[ 詳しくはこちら ]
今年も盛大に「NAGANO善光寺よさこい」を5月4日(土)に実施します。
つきましては、会場の中に設営する"14丁目HIROBA/飲食・物販コーナー"への出店者を募集します。
ゴールデンウィークは"よさこい"の他、獅子舞フェス、善光寺花回廊等の多彩な催しが予定されており、多くの人出が予想されます。
NAGANO善光寺よさこいのホームページにあります、『14丁目HIROBA』出展についてのご案内をご参照の上、申し込みをお願いいたします。
なお、NAGANO善光寺よさこいでは、当日お手伝いいただけるスタッフの皆様を募集しております。
一緒に楽しくイベント運営に参加したい!という方は、ホームページをご確認の上、ご応募ください。
よろしくお願いいたします。
[ 詳しくはこちら ]
「AC長野パルセイロ」募金活動集計結果について
タウンパートナーの組合員さん店舗に募金箱を設置いただきご協力いただいております。当組合での平成30年度の募金結果が出ましたのでご報告いたします。ご協力誠にありがとうございました。
募金結果:43,535円(年間)
事務局員の研修会参加
2月18日(月)19日(火)に当組合事務局員が、経産省主催の「次世代会議」というタウンマネジメントの研修会に参加してまいりました。全国各地のタウンマネージャーや地域プロデューサーが総勢15名集まり下記の内容で実施されました。
◆研修プログラム
日時 |
内容 |
2月18日 10:00~ |
開会 |
10:10~11:00 |
・自己紹介 ・タウンマネージャーの役割と課題 |
11:00~12:30 |
・まちづくりにおける法人形態 ・モチベーションとリーダーシップ |
13:30~16:00 |
・コミュニケーションゲーム(コミュニケーションを体験ゲームによって学ぶ) |
16:30~17:30 |
・地域活性化3法及び立地適正化法、地域創生の流れ ・公共空間の活用 |
17:30~18:00 |
業務上の課題共有 |
2月19日 9:00~12:00 |
■タウンマネジメントにおけるマーケティング ・統計データの活用 ・タウンマネジメントにおける戦略とマーケティングの基礎 |
13:00~15:30 |
・事業開発シミュレーション ・事業環境と事業、資金調達 |
15:30~16:00 |
まとめ |
参加事務局員も大変内容の濃い研修で、統計データのとり方及び活用方法や事業開発手法などについて、他地域の事例や実際に関わっている研修仲間と意見交換ができ、大変有意義な研修であったとともに、当組合での活動に活かしていきたいとの話をしておりました。
「善光寺よさこい」参加団体・スタッフ募集について
今年も盛大に「NAGANO善光寺よさこい」を5月4日(土)に実施します。つきましては、よさこいの参加団体及びボランティアスタッフを募集いたします。
善光寺よさこい公式サイトよりお申し込みをお願いいたします。
景況等に関する調査のお願いについて
長野県中小企業団体中央会より、「景況等に関する調査」の依頼がありましたので、組合員さんには別紙にて配布しております。
ご記入いただきまして、1月30日(水)までに南石堂町商店街振興組合事務局(228-2271)へFAXにてご返信ください。ご協力よろしくお願いいたします。
市営長野駅前立体駐車場の閉鎖について
南石堂町にあります「長野駅前立体駐車場」は老朽化に伴い、本年3月31日(日)をもちまして閉鎖することになりました。
詳細は組合ニュースとともに配布していますのでご確認ください。
労働問題研究会の開催について
長野県中小企業団体中央会より、「労働問題研究会」開催の案内が届きました。
下記のとおり開催されますので、興味のある方は2月14日(木)までに、「店舗名」「参加者名」を南石堂町商店街振興組合事務局(228-2271)へFAXにてご連絡ください。
・日 時 平成31年3月5日(火) 午後1時30分~午後3時30分
・場 所 ホテル信濃路(長野市中御所131-4)
・テーマ 働き方改革改正法について
・講 師 小林社会保険労務士事務所 社会保険労務士 小林 和宏 氏
※終了後、講師の社会保険労務士による個別相談会を開催
※詳細は組合ニュースとともにお配りしている資料をご確認ください。
千石稲荷初午祭りについて【再掲】
本年の千石稲荷初午祭りですが、平成31年2月2日(土)11時より千石稲荷にて開催いたします。千石・末広・南石堂・北石堂界隈の商売繁盛と健康安全を祈願する神事です。
当日お越しの皆様には200名限定でパルセイロ昇格祈願だるまを贈呈いたします。組合ニュースとともに配布しましたご案内も併せてご確認ください。
多くの皆様にご参拝していただければと思います。よろしくお願いいたします。
★AC長野パルセイロホームページでもご案内しております。
屋外広告物の安全点検について
近年、長い間放置されていた屋外広告物が突然落下する事故が他県で発生し、全国的な問題になっています。
新しい屋外広告物が年々増え続ける一方、定期的な点検が行われず放置されているものも数多くあり、こうした屋外広告物の安全点検が急務となっています。
長野市では、市内の良好な景観形成や公衆に対する危害を防止することを目的とした「長野市屋外広告物条例」が制定されています。
条例により設置許可が必要なものについては、一定の資格を有する管理者による安全点検が必要です。
また、許可の必要がないものであっても「良好な状態に保持しなければならない」と定められています。
詳細につきましては、組合ニュースとともに配布しました資料をご確認いただき、安全・安心なまちづくり及び良好な景観を守り育むためにも、屋外広告物の安全管理のご理解・ご協力をお願いいたします。
活性化委員会分科会を開催しました
活性化委員会では若い世代を含む幅広い組合員さんから、今後の商店街振興について新たなご意見やアイデアを取り入れることを目的として、1月22日(火)に有志が集まり打ち合わせを行いました。
ホームページやSNSの積極的な活用、組合員間のネットワーク強化、キャンペーンの実施、商店街エリアの通行人及び買い物客の属性調査と分析など、多くの意見が出されました。
こうした打ち合わせをもとに組合としてすぐに何かを実施するということではありませんが、活性化委員会では、普段表に出てきにくい意見やアイデアも集めて議論を行い、来年度の取り組みに活かしていこうと思います。
こうした打ち合わせも月1回のペースで行っていく予定です。今後、事務局からもご意見を伺いに店舗の方へお邪魔する機会が出てくるかと思います。お忙しいところかとは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
毎年恒例の神事、千石稲荷初午祭りが開催されます。
千石・末広・南石堂・北石堂界隈の商売繁盛と健康安全を祈願する神事です。
また、「街がスポーツを育て、スポーツが街を活性化させる」という理念から、
AC長野パルセイロの活躍を応援する『パルセイロ必勝祈願』も執り行います。
多くの皆様にご参拝いただき、長野駅善光寺口商店会の発展と皆様のご健康とご活躍を祈りたいと思います。
限定200名様にはパルセイロJ2昇格祈願ミニだるまを贈呈いたします(※無くなり次第終了となります)。
なお、千石稲荷はAC長野パルセイロの必勝祈願稲荷としての役割を果たしており、
試合前には多くのファンの方々が必勝祈願に訪れています。
AC長野パルセイロのホームページでもご案内されていますので、
下記サイトもぜひご覧ください。
◆日時:2019年2月2日(土)午前11時より
◆場所:長野駅前「千石映画館」裏手の「千石稲荷」(長野市南長野南石堂町)
多くの皆様のご参拝をお待ちしております。
[ 詳しくはこちら ]
南石堂町商店街振興組合
長野県長野市南石堂町1262 TEL.026-228-0294