新着情報

【第70回記念 蟻の市「激辛早食い大会」出場者募集!】

2025.07.11

昨今の激辛ブームも後押しし、巷には辛くておいしいメニューがたくさん登場しています。辛い物は適度に摂取すると、

1、血行促進により新陳代謝アップ、2、冷え性改善、3、脂肪を分解、4、疲労回復 などの効果があると言われています。

暑い夏をより熱く楽しく刺激のあるひと時にしたいと考え、南石堂町商店街「蟻の市(夏祭り)」でも、企画の1つとして、下記の内容で【激辛早食い大会】を実施し、出場者を募集いたします。

■実施日時:2025年7月31日(木)18:30スタート(イベント全体で1時間程度を想定)※出場者は18:00に実施エリア(南石堂町商店街第1駐車場出口向かいのテント付近)に集合。

■出場者年齢:男女問いませんが開催日の年齢が20歳以上の方とします。

■エントリー期間:2025年7月12日(土)~2024年7月29日(火)24時まで※出場定員に達した時点で受付を終了しますので、申込み後でも出場できない場合もございます。

■エントリー方法:下記にある南石堂町商店街蟻の市「激辛早食い大会」特設エントリーフォームよりエントリーしてください。

エントリーフォーム→ https://docs.google.com/forms/d/1H2intIVYM9l5-XKfD9UPre5ChGR1FEywPzl-XiIcnII/edit?pli=1

■実施概要:男女分けてそれぞれ競い合います。よって、男性女性それぞれに優勝者が出ます。予選は1グループ3~4名で競い合います。各グループを1位通過した方同士で決勝戦を行います。1~3位まで景品を進呈します。  

■ルール:予選及び決勝も同ルールで、1人前弱の量のメニューを食べ切り、口を開けて残っていないことを示し、1番目にスタッフが完食を認めた方がクリアとなります。全員が食べきれない場合は、一番食べた量が多い方がクリアとなります。

■メニュー協力:南石堂町商店街振興組合加盟店 ワンチエケール(長野市南長野南石堂町1259-2-1F)

■備考:当日、当商店街で用意した「誓約書」に署名をいただきます。

■お問い合わせ先 minami37@mx1.avis.ne.jp

令和7年度 "第70回記念 蟻の市" アルバイトスタッフ募集

2025.07.11

"蟻の市"は今年で70回を数える長野市の夏の風物詩とも言える南石堂町商店街振興組合が主催する夏祭りです。家族3世代で楽しめる長野市でも数少ないイベントになります。

近年、どこの地域も少子高齢化の中でお祭りも縮小せざるを得ず、寂しくなっていますが、蟻の市では昔の雰囲気を残しながらも、幼児から高齢者まで楽しめる企画です。

ついては、アルバイトを募集します。当商店街組合活動の一環として、高校生、専門学校生、大学生が社会勉強する機会でもあると考え、アルバイトを採用し対応しています(一般の方も大歓迎!)。

ぜひご応募をお願いします。

・イベント名      

第70回 蟻の市

・主催       

南石堂町商店街振興組合

URL http://www.minami-ishidocho.com

・開催日時       

令和7年7月31日(木)・8月1日(金)

・開催場所       

南石堂町商店街振興組合第1駐車場(住所:長野市南石堂町1262)

・募集人数 

各日40人程度(応募が多い場合はお断りする事があります。)

・勤務時間

8月4日 15:00〜21:00(※実働5時間+1時間の食事休憩)

8月5日 15:00〜21:00(※実働5時間+1時間の食事休憩)

・アルバイト代

時給1,000円(2日間できる方を優先)

・その他  

スタッフTシャツを支給します。

夕食(弁当)付(休憩の1時間有り)

・連絡先:南石堂町商店街振興組合事務局

電 話:026−228−0294(平日9時~17時) 

Fax:026−228−2271

メール:minami37@mx1.avis.ne.jp

※応募は間違いを防止する為、できるだけFaxまたはメールで(名前、住所、性別、学年、携帯or自宅電話を記入して)お申込みください。

よろしくお願いいたします。

[ 詳しくはこちら ]

オリジナルクラフト缶ビール ラベルデザインの公募について

2025.07.11

南石堂町商店街振興組合 第70回記念オリジナルクラフトビール缶ラベルのデザイン公募

※上記はあくまで例示になります。デザインの方向性等を誘因するものではありません。
※左図のような無地の缶に、右図のようにデザインをラベル印刷して缶に貼る形になります。


募集要項

募集内容

南石堂町商店街振興組合の一大イベント「蟻の市」の実施70回を記念したオリジナルクラフトビールの缶ラベルデザインを募集します。
※缶ビール(350ml)のラベルを想定


『オリジナルクラフトビール』について

長野駅前界隈の夏の風物詩として市民に愛され続けてきた夏祭り「蟻の市」が今年で第70回を迎えます。南石堂町商店街では第70回を記念して「オリジナルクラフトビール」を地元の店舗などとコラボレーションする形で製造することになりました。当日は缶ビール(350ml)でご用意する予定です。

そこで、より多くの注目を集め、当日の蟻の市(イベント)が盛り上がるようオリジナルクラフト缶ビールのラベルデザインを公募いたします。ビールを普段あまり飲む機会がないという方でも気軽に飲むことができる夏にマッチしたすっきりとした味わいになる予定です。皆様からのご応募お待ちしております。


『蟻の市に』ついて

長野駅前で長い間続けられている昔ながらの夏祭りです。南石堂町商店街の2階建て駐車場を会場として、ビアガーデン、おつまみコーナー、物販コーナーや子供たちが楽しみいしている射的、綿あめ、かき氷などの縁日コーナーなど、三世代で楽しめるお祭りをモットーにしています。 今年の開催は、2025年7月31日(木)・8月1日(金)ともに16時から21時の予定です。
※蟻の市の様子はこちらから確認できます。


表彰枠

最優秀賞 1作品

缶ラベルとしてデザインを採用。
賞金10万円と副賞としてオリジナルクラフト缶ビールを進呈。


選考フロー

書類及びデザイン審査

・企画の趣旨、仕様に則った作品であるか書面及びデザイン案をもって審査します。
・審査においては、当商店街振興組合理事が審査員を担当します。
※2025年5月下旬頃までに厳正な審査のうえ受賞者の方にのみにご連絡をさせていただきます。ご連絡のない方は落選となります。ご了承ください。


応募方法

下記応募票と応募するデザインを作成の上、応募期間内にminami37@mx1.avis.ne.jpへ作品をお送りください。

応募票はこちらから(Excel)
応募票はこちらから(PDF)

※郵送・宅配便・持参での応募はできません。
※データ容量が2MB以上になる場合は「ギガファイル便」などのオンラインストレージやファイル転送サービスを利用してご応募ください。


応募期間

2025年2025410日(木)〜511日(日)


応募作品の仕様・規格

デザインサイズ:横115mm×縦90mm
※ラベルサイズは横150mm×縦90mmの大きさで、右側部分に商品品目やバーコードを記載する箇所が必要なため、右側の横35mm×縦90mmを空白にして、残り左側部分の横115mm×縦90mmをデザインして提出してください。
※ ラベルデザインは円柱状の缶に貼られることを想定してデザインしてください。

ファイル形式:画像ファイル(JPG形式・GIF形式・PNG形式 等)とPDF形式を2種類提出
※受賞者の方には後日、データ納品に関する連絡を事務局より入れさせていただきます。

デザインの要件

  1. 「蟻の市」「第70回記念」の文言を必ずデザイン内で使用すること。
  2. 円柱状の缶に貼られることを想定したデザインであること。


応募資格

  1. 個人またはグループでの応募(グループの場合は、代表者を選定して応募すること)。
  2. 同一の個人またはグループでの複数案の応募は可とする。
  3. 長野駅前エリアの賑わい創出に協力したい方。長野愛がある方。クラフトビールが好きな方。
  4. 日本国内在住の方。
  5. 本募集要項をよくお読みいただき内容をご理解・ご了承いただける方。


注意事項

  1. 応募作品が完全オリジナルであり、未使用・未発表の作品であること。
  2. 最優秀賞となり、商品ラベルに採用された作品の著作権・使用権は本プロジェクトに帰属します。
  3. 未成年者は保護者の同意を得てからご応募ください。
  4. 賞者が未成年の場合は、副賞であるオリジナルクラフトビールをお渡しすることができません。※未成年の飲酒も法律で禁止されていますので遵守ください。
  5. 商品完成後、ラベルデザインは予告なく変更される場合もございます。予めご了承ください。
  6. ラベルデザイン採用にあたり、デザイン使用料はお渡しできません。
  7. ご応募の際に入力いただいた個人情報は、本ラベルデザイン公募の審査にのみ使用させていただきます。
  8. 作品中に使用される絵・写真等については、第三者の著作権または肖像権をはじめとする知的財産権の権利侵害その他法令または公序良俗に違反しないこととします。
  9. 第三者からの権利侵害・損害賠償等の主張がなされたとしても、応募者が自らの責任で対処することとし、主催者は一切の責任を負いません。


お問い合わせ先

南石堂町商店街振興組合 蟻の市委員会 
第70回記念オリジナルクラフトビール製作事務局(宮下)
TEL: 026-228-0294 MAIL : minami37@mx1.avis.ne.jp
電話対応時間:平日午前9時~午後5時

令和6年度 第69回 蟻の市の実施について

2025.07.11

いつもお世話になっております。

平素は組合活動にご理解とご協力をいただきましてまことにありがとうございます。

今年度の蟻の市ですが、理事会で協議を重ねまして、8月1日(木)2日(金)の2日間で開催することになりました。

なお、実施規模につきましては、コロナ前に戻し第1駐車場1階・2階を活用しての実施となります。

細かい点につきましては、今後委員会で検討し詰めてまいりますが、ステージショー、ヒーローショー、外部から出店を募集する「南石堂夜市」は実施いたしません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

来場いただく皆様には、2日間お楽しみいただけるよう頑張ってまいりますので、ご来場のほどよろしくお願いいたします。

[ 詳しくはこちら ]

令和5年 南石堂町商店街振興組合 商品券事業 参加店舗一覧

2025.07.11

◆商品券事業 参加店舗一覧

<飲食>
千成寿司、常春藤、勇駒、信州雪蔵熟成そば 音菜、櫻井、なから、ボスコ、鉄板千洋、居酒屋うち、あぼんど、せったか、魚と肴 結心、イタリア酒場わいん、川奈、六方はちべい、ワンチエケール、いむらや石堂店、そば八、ひのえさる、韓国屋台ウルドラソウル

<サービス>
バウハウス、美容室りんごの木本店、アートエステまりこ、ホテル自彊館、ヘアメイク ルーシー、ピエドプール、エステサロン ランプリーブル、クルス理容室、カットハウスアトリエ、ジョイ美容室

<娯楽>
千石劇場

<ショップ>
MOTONOBU、ジェム コシザカ、コウジヤ薬局、山口金物店、岩田屋履物店、プチエトワール クロサワ、竹風堂長野駅前店、こおむら、フラワーマニアック、本店西澤餅屋、長野ダイトー、西友南石堂店、千曲園芸

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

南石堂町商店街振興組合
長野県長野市南石堂町1262 TEL.026-228-0294