長野駅前の、人情あふれる商店街です。Minami-Ishidocho Shotengai
WHOが出してるCOVID19(コロナ)、インフル、風邪、アレルギーの症状の違いを分かりやすく図示にてまとめられています。
細かく論じると条件等いろいろ議論の余地はあるとは思いますが、
一般的に参考とするには良いかも知れません。
ぜひ、ご自身の毎日の症状チェックの参考としてください!
------------------------------------------------------------------------------------------------
@sukimawebさんのツイッターより
参考:https://twitter.com/sukimaweb/status/1249599200611852288
[ 詳しくはこちら ]
【布マスクの正しい洗い方が紹介されています】
使い捨てマスクは今なかなか手に入らない。。。
布マスクを自作したものの洗い方に自信がない。。。
政府からも2枚配られると言うし。。。
そこで、下記のURLから「布マスクの洗い方」を学ぼう!
------------------------------------------------------------
■Mamatas(ママタス)Facebookページより☟
☆知っておこう!布マスクの正しい洗い方!!
[ 詳しくはこちら ]
[ 詳しくはこちら ]
【国民生活センターより】
★新型コロナウイルスを口実にした消費者トラブル
→正確な情報に基づいて冷静に対応しましょう。
また、便乗した消費者トラブルが発生していますので十分注意しましょう。
下記URLより詳細情報を確認できます。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coronavirus.html
[ 詳しくはこちら ]
新型コロナウイルスの感染が広がり、7都府県では緊急事態宣言も出されました。
皆さま、体調にお変わりはありませんでしょうか?
商店街や中央通りのイベント等はほとんど中止(延期)になっています。
多くの皆さまが、売上減少、仕事の中断や働き方の変化など様々な課題に向き合っていると思います。
多くの方が困難な状況に置かれる中、「家から出るな」と言われる中、
なかなか商店街としてこれと言った対策や取り組みを見い出せていないことは、
苦々しい思いでなりません。
今回は、突然の出来事から行動変容が求められ、かつ先が見えない状況が続いています。
今は難しいかもしれませんが、心だけは暗くならないようにして、
耐え忍び耐え凌ぎ、ぜひ協力し、離れていても助け合うことで、この困難を乗り越えていければと思います。
<ご参考>
現状の新型コロナウイルス感染症対策の数理モデルの考え方は、クラスター対策班の東北大の押谷教授の資料がとても分かりやすいです。
ご存知の方も多いと思いますがPDFのURLを共有させていただきます。
https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf
-------------------------------------------------------------------------
[ 詳しくはこちら ]
南石堂町商店街振興組合
長野県長野市南石堂町1262 TEL.026-228-0294